2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

情報処理産業の国際競争力とか

よく卑下される日本の情報処理産業だが、MSやGoogleと比較するのはそもそも業界が違うので無視するとして、 アクセンチュアとかのコンサルと比較するのも正確ではないと思う。 しいて言えばEDSだったが、今は何故かHPに買われてしまった、、、というわけで、…

iPodがイノベーションで云々について

日本メーカにはできないイノベーションで云々とかほめる論調を昔よく見たが、 ああいう既存ビジネスを破壊するものについて、誉めるのはどうなのかと思う。 途中からオンライン販売を始めたものの、実際のところCD時代以上に伸びてるとは思えない。 当然の事…

日本で高性能パソコンが人気ない理由

例として他のアジアの国の人と話していると、強く感じるのが、パソコンの用途だ。 なにせあちらでは、漫画もアニメも映画もゲームも音楽もなにもかもパソコンで見るものになっており、 重要度がまったく違う。日本では高性能PCなんてごく一部のマニアにしか…

ネタ語、twitter

思い出したが、最近のネタ語はこれだった。 何でもイランの選挙に民主主義が云々とか、お決まりのフォーマットで書かれているが、、 これが民主主義?、自由な社会とか??、でまあいつものパターンで日本に転じて日本のITは〜 みたいな流れ。まあ、最近は新…

民主主義対、、

日本が世界3位の国になることよりも、民主主義モデルの人気が無くなることの方が問題だ。 中国が代表なのだろうが、資本主義というか、お金儲けこそが第一の価値観であり、民主主義なんて 金持ちの手遊びというか、先進国の都合の良い圧力装置程度の認識に…

タタのナノ

もう2年くらい前からか、この車が新聞のネタになって久しい。 グローバル化の象徴みたいな扱いで、商品自体が何かのイコンのようだ。 で、実際のところ会社にいるインド人に聞いても、特に人気というわけもなく、 インドの新聞を見ても、それほど騒ぎ立てて…

パソコン関係商品の磁石使用

PC

最近買ったMS Sidewinder X6というキーボードは、テンキー部分が磁石による取り外し式だった。 でこの磁石、かなり強力なのだが、PCの関係商品で磁石は危険なのではなかったのかと思うのだが、、 最近は磁石があっても問題ないようになったのだろうか?

ネットブックによるガラパゴス

当たり前の事だが、ノートPCのネットブックへの傾倒は止まらないだろうし、今後盛り返すことも無いだろう。 特に日本ではPCの用途が限られているため、外国のようにゲームや映像をPCで見る人は少ないし、 企業向けPCでも売れるのは安物ばかりだ。 INTELやMS…

クラウドコンピューティング

昨年あたりから流行のクラウドだが、自分はバズワード派だ。 この業界はある意味いきずまっているので、常に新しい流行が必要なのだし、数年毎にこのような波を起こしてもらうのが 望ましいと言う程度と考えている。なので、クラウドブームもまあ年内かなと…

楽天からの?メールアドレス流出

自分の場合、明らかに楽天としか思えない。 メールアドレスに加えて、名前まで流出したのだろう。SPAMメールに自分の実名を書かれるのは非常に不愉快だ。以前に、海外のMLに登録した後、時々SPAMが来ることもあったが、楽天登録後は1日100件は下らない。…

PCオーディオFAN

既存のピュアオーディオマニア向けのPC再生紹介の本だが、もともとオーディオ雑誌を読んでる層は良いとして、 PCから入る人にはかなりハードルが高いと感じる。 というのは、PCの世界はオーディオから見ると本当に理屈のみの世界で、その世界で育った人たち…

日経新聞のIT記事

先日のintelとNokiaの提携はクラウドコンピューティングの〜を見ていてくらくらした。 いつも思うのだが、この新聞のIT関係の記事はなんでここまでレベルの低い記事ばかりなのだろうか? シリコンバレー発の記事のおかしさには本当に苦笑するばかり。 この新…

一般メディアのオタク賛歌

近頃は漫画、アニメをクールジャパン等と持ち上げるのが一般メディアでも流行のようだ。 一応メリットもあるとは思うのだが、問題点の方が大きいと感じる。 なんというか、この手のオタク文化に頼るのは、まるで末期症状のゲーム機のように見えるからだ。 昔…

IT業界と情報処理産業

情報処理産業は古い、30−40年の歴史を持つ古い世界だ。 IT業界は最近の呼び名?とでもいうもので、若い人をひきつけることができる(た) 問題点をつれずれ書く・この業界の問題点は、情報処理産業で働く人間の確保だ。 ・情報処理産業は、国際競争力が…

WHR-G300N

PC

新しく購入した無線LANの親機だが、これの不調が面白い 問題は一定時間経つと、インターネットへの通信がつながらなくなるというもの VISTAでよくあるローカルのみに変化してしまう問題ではなく、VISTA上ではちゃんとインターネット まで認識している。しか…

googleとか、、

昔々、日本の大手の電気とかIT企業等が優秀な学生をたくさん採用しているのだから、MSの向こうを張るOS位 開発して見せろ見たいな事が日経?だったかに書いてあって、当時は納得したりもした。 が、現実にはこういう会社に入る学生の優秀さなんてのは、まあ…

SONYのα

なんでαを買うか、現在においては、それは将来への期待の為だろう。 現状、基本的にはcanon/nikonに及ばないのは贔屓目に見ても明らかで、極一部の人にアピールする性能が なくもないのだが、基本的にはシェアがすべてを物語っているといえる。あえてαを買う…

VAIO LのBD再生

PC

市販のBD映画を入れてみたところ、AACSキーの更新が必要とやらで、corelのサイトにユーザ情報を登録せよと出た。 ハッキリ言ってこの手の登録をやればやるほどスパムメールが増えるだけなので勘弁してほしい というか、ベンダーものPCでありながら、SONYで一…

メディアとインターネット世論

主に日経を読んでいると、中国の記事等で、インターネット世論の影響で云々という話が良く出てくる。 最近だとガス田で譲らないのはインターネット世論が〜等とか。 ここで不思議なのは、新聞では日本のインターネットでの世論が云々という記事が全く出てこ…

VAIO Lの地デジ

PC

このスペックのPCでここまで重いソフトはある意味すごいというものだったが、 今日、録画中の番組を途中から視聴したら、録画が勝手に止まってしまった。 で、意味不明なのでマニュアル一通りと電子マニュアルとWEBまで見たが、このあたりの言及が無いような…

MacOSX

PC

あれから何年〜というくらい昔になって、いまだに思うのはOSXは本当にダメなOSだったと思う 昔はAppleがヤバイ時期が長かったので、判官びいきに褒めていたこともあったが、今はもう余裕どころか OSXなんて不要とまで言いかねないところまできたのでここらで…

デジカメの性能曲線とか

特にデジイチで感じるのが、性能が良くなりすぎてしまい、価格性能比の有効性が限界に来たと感じる 後やるべきことは高感度のノイズくらいではないかと思う。こうなると、残る要素は動画等のおまけ機能か、低価格競争しかなさそうだ。これはレンズの世界で顕…