2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GPS付きのスマフォは海外では便利だ、、

前回のイタリアでもかなり役立ったが、地図+GPSはほんとうに便利。 少なくとも通常の地図よりはあきらかに使える。現地ガイドの仕事を奪うとまではいかないだろうが、これだけでも相当違うだろう。 で、今一番残念なのが、最も地図向きのiPad2が、3G無し版…

日本の赤字企業が云々で、リーダーシップがどうとか。

結論として外人さんを連れてこいというのか?、オリンパスの件など見ていると、社内からの昇進はまかりならんということらしい。 まあそれはともかく、外人社長のリーダーシップはゴーン氏以降言われ続けていたが、最近はストリンガーのお陰で助かったという…

フランスでは選挙が、、

とりあえず、旅行に行くので勘弁してほしいところ。あと天気も。 オランダとかもそうだが、向こうで言うところの右翼左翼の極政党の強さには笑ってしまう。日本だと恥ずかしいから止めろとまで言われるが、民死主義の本拠地?では普通にやっているのを見ると…

64GB SDXCカードで撮れる枚数

α77で1日撮ると、64GBあってもRAW+JPEGで1800枚前後とか。。 恐ろしい撮影枚数の少なさ。3日旅行なので3枚も用意したが、これで持つかどうか。 エントリー機での2400万画素は、そもそもメモリカードに対してが一番難があるとしか。 でまた、メモリカード…

2400万画素のエントリー機、、

wifiは面白いが、はたしてあの巨大ファイルサイズの転送を考えると大丈夫なのか。 また、スマフォでコントロールも面白いのだが、手持ち用ではないよね?、ライブビュー用としても、三脚全体になってしまい、このクラスのエントリー機で三脚使う人なんてどれ…

SAL16105をα77で使うと

レンズの湾曲補正機能にびっくりする、、特にα55と比べてしまうと。 実験的にα77で試してみて、AFのピント補正は微妙に後ろにピントがあるように見えるが、そもそもピンが薄いレンズではなので補正しなかったが、湾曲補正だけは強烈に効いている。 特にα55で…

SONYのコア事業にイメージングとは、

センサーはともかくとして、カメラは大丈夫なのか。 コンデジもビデオカメラもスマフォに侵食されるのは避けられず、かと言って高級路線も今ひとつ力が入ってない感じだが、、今後はαマウントレンズが大幅に増えたりするとか?、あんまり考え難いな。 しっか…

大企業では歯車なので中小企業のほうがなんでもやれる

というのは少なくともSIの世界では違う。 極々一部の受託開発を受けられる会社ならともかく、そんな中小は大企業より珍しく高難易度なので置いとくとして、 殆どの場合、中小SIは派遣業でしかないため、マネージメントをやらせる現場は無いし、現場では決め…

DT35 1.8とSDXC64GB

これも買ったので忘れないように書いておく。こっちは新品で16Kか。 果たしてこれを使う状況はとは思うが、まあ軽いし持っていけるだろう。 SDカードは64GBの安さに釣られて購入。10K程。α77では45MBのUHS-1では役に立たないのだが、いかんせん95MBのは値段…

SAL16105

さすがにどうにも標準レンズが無いので、悩んだが中古で購入。35K。チリも入ってないほど綺麗に見える個体。 そのまま街角から桜まで撮ってみたが、良い意味で以前使っていた1680ZAと区別がつかない。1680ZAも正直値段の割にこの程度なのかとか考えて売って…

PlayMemories Home 続き

SONYのサポートに質問を出したところ回答が来た。 PMBより重くなっているのは仕様とのこと。 正直今だに信じられないのだが、自分の使い方の何処が間違っているのだろうかと疑ってしまう。 SONYのデジカメやらに軒並み付属されているソフトがこれというのは…

PlayMemories Home 重い

PMBがアップデートしたのでそのまま実行したら、新しいソフトになったのだが、、 とにかく異常に遅い。フォルダ選択で画像が出てこない、、暫く待つと出てくるが、サムネイルが荒いままだったり。 これは、PMBからのアップデートなのがダメということ?、そ…

またぞろ真の失業率が云々とあるが、

日本は特殊なので、本当の失業率は云々。 そのセリフは前世紀から聞きあきたし、回答も厚労省でFAQ扱い。しかしそれでも繰り返すのは、旨いネタだからだろう。 根本の原因は政府発表の数値に対する不信で、社会の信用度が低めになると有効になるというか、若…

新社会人に向けてとかいうのは、、

そりゃあ年取った大人は簡単には騙されてくれないから、若者狙いに来るのもわかる。一種の子供向けビジネスと似たようなもので、割合効率的だ。 まあ、新人向けの語りは立場のない大人の好物だったから、今でも、それがネットでもそうなのだろう。 ただ、ネ…