2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日経新聞が有料でWEB記事を提供するという

驚いたが、値段設定を見てあまりやる気がないし、また実験なのかという感じ。 紙の新聞が儲かるうちは、背信の陣をしくまでのこともないということか。 個人的には新聞記事を溜め込んでDB化して分析したいので、そういう使い方が出来るオンライン化 なら大賛…

中国電気メーカは何故発展しないのか?

日本では中国脅威論が盛んだが、現実は韓国脅威論の方が正しいと思う。 中国企業の発展が云々という話も昔から見るが、現実には、例えば電気関係では弱いままだ。 ハイアールも一時期もてはやされたが、今はだいぶ忘れられてるし、フォックコンはたしかに凄…

ミラーレスと従来型α

予想通りというべきか、マイクロフォーサーズのα版がそのまま登場した。 特段目新しい発表が無かったので、互換性もアダプタ頼みで、おそらく従来αレンズの AF等は出来ないだろうし、出来たとしても遅くて使えないものだろう。 とりあえず、他社への流出は避…

SIGMA 50-500 DG OS HSM

なんと50-500の後継が出るとは。 最短撮影距離が半分近くまで短くなっているところを見ると、新設計のようだ。 で、まあ旧型を使ってれば解るが、あの重さのレンズに手ぶれ補正は気休め程度なもの。 150-500でも厳しかったが、レンズ内補正でもぶれを抑えら…

サムソン脅威論と日本経済

最近再びサムソン脅威論特集を見たが、中身は何年か前の焼き直しで、対象がまた増えただけだった、 で、毎度毎度それでも日本メーカに逆襲の芽はあるという論調だが、現実的に逆襲出来たことなど あったのだろうか? この辺りを見るたびに、バブル崩壊後の経…

中国のネット世論に配慮しとか、、

最近は米中絡みで出てくる文言だが、ネット世論を重視する報道なのが面白い。 民主主義国家の日本では世論調査云々でネット世論など最初から相手にもされないのだが、 独裁体制の国家の方がネット世論を重視してくれるのだがら皮肉にもならない。なんという…

CasioEXILM EX-FH20

発売1年で二万円切りということで買ってきた。 高画素の次の付加価値は高速連射だと売り込んでの機種だったが、残念ながら上手くはいかなかったか、 最新機種では高速連射を外す機種が出てきており、このままでは一時の実験機で終わりそうな気配だ。 カメラ…

SONY DSC-F707

程度が悪かったが五千円だったので購入。 2001年発売なので、9年前か、メモリースティックで128MBが限界な辺りが時代を感じるが、 500万画素はともかく、巨大で重いレンズのおかげで、好天での写りは悪くない。 もちろん、この異形なデザインが面白いし、こ…

IBMのPower7

予定通り、なかなかの高性能と言える。 OoOを再び採用した結果、5Ghzは達成できないだろうが、コア数増加とSMTでベンチマークは速い。 SAPベンチを眺めた感じでは、80000程出ているので、Xeonその他の4CPUクラスの競争では4倍差だ。 とはいえ、Xeon75版の4C…

アバター 感想

先ずは川崎の109シネマズについての苦言が必要だろう。 貴重なIMAXなのだが、画面が下方向に広すぎるためか、真ん中あたりに座ると、頭といすで 一番下まで見えないというのがひどい。3D以前に前の席の人の頭が邪魔なので、もう二度とここには 行かないだ…