dahon curlのチェーンテンショナーについて

珍しくも某店で海外版dahon curlsram使ってるi3)の記事が出ているのだが、チェーンテンショナーの部分が謎で、普通にホイールのナットと、チェーンテンショナーのディレーラーハンガーに相当する部分の2か所を外せばあの部分のネジを外さなくとも分解できるのだが、なんであんな面倒な方法やっているのだろうか不思議。あのネジは基本触らないので、樹脂側について面倒な固着なんて必要ないと思うのだが。

一応ディレーラーハンガー側のネジを外すと取り付ける時にナットが外れやすくて面倒なので、私はナットを裏からテープで固定しているがこれで十分だし、この部分は金属なので失敗する危険性もない。分解写真を見ても最後までディレーラーハンガーのネジを外していないので、その辺よくわからないな。
もちろんsramなのでシフトケーブルの固定方法は違うけれど、チェーンテンショナーの外し方は同じなのでは。。