雑感

環境問題がまた流行ってるけど

環境問題って、最近暑いからとか、災害が増えたからみたいな近視眼的な話でなくて、100年とかそれ以上の期間での気候変動の話ではなかったっけ? そんな簡単に効果が生まれるものでもないし、それを今生きている私達が実感できるものでもないはずなのに、な…

絵を見るのに知識と教養がと言うけど

ヨーロッパ観光とかで美術館に行っても、通り一遍の知識しかないのでへぇーで終わる程度であるが、本に関してはそうはいかない。 前提となる知識が足りてないので読んでない本とか山ほどあるし、読む順番が大事なので手を付けられない本も多数。それに加えて…

環境問題はどこまで広げられるか

昔々、ローマクラブの成長の限界という本があって、地球環境は取り返しのつかない一線を超えてしまったとか騒がれていたのが懐かしいなと思うくらい昔のことを思うと、今の環境問題はどんなものかと懐疑的に思うのだが、間違いなく昔と大きく違うのは、先進…

日本の総理大臣というものは、、

今の首相は戦後最長の総理大臣であって、国会もねじれもなく、憲法改正も可能になる、、と言ってるけど、実際のところ国民投票があるのでそれは望み薄なのでそれはいいとして、そもそも総理大臣ってこんな程度なのだろうか?と思う。 なんというか、戦後の総…

日本の移民制度

これは相当あぶないというか、将来に禍根を遺す制度だと思うけれど、こんなのがあっさり決まりそうというのが凄い。野党はともかく企業向きな制度はこんなに簡単に出来てしまうのか? まあ、そもそも日本で働くことに外国の人達がメリットを感じてくれなけれ…

ネットの公共性とかブロックとか以前に

ブロッキングするなら、それ以前の問題としてスパムメールを全部潰してほしい。 こっちのほうがやろうと思えば出来るはずで、スパムメール処理にかかっている個人のコストを積み上げれば、遥かに影響力があるはず。 ネットのメールが生まれて数十年、未だに…

ブログを引越した

なんでもサービス終了からの強制移行というので、試しにやってみたもの。 前より一覧性が悪くなって不便だが慣れか。

従来メディアによる政治影響力について

世間ではあれほどTVや新聞メディアで攻撃して、年がら年中大騒ぎしているというのに選挙結果がこうなるという現実が凄い。 若者は政権よりと言うが、これは単に従来メディアの影響が少ないからなのではと思っていて、それは別にまあいいのだが、それ以上の年…

2018年の始まりに

昨年はいろいろあったが、これで一旦終わるかと覚悟していたものが、結局延長することになった年だった。 2018年はこれによって少し終わりは遠ざかったが、しかし行く末も見えないので、今度こそ覚悟を決める年になるのだろうか。 まあ、今の調子では悪い結…

日本が斜陽なのはそうですか、だが、インドが発展するというのは違うと言える

どう考えてもあのインドが例えば今の中国並まで発展するとは思えない。 あと50年あったとしても、とてもとても無理だろう。 まあITは凄いと言ったところで、IT事業者の雇用なんて数えるほどのものでもなく、それを言ったらインド人の医者もかなり多いそうな…

イギリスの選挙結果を見て

若者世代の勝利だというけれど、労働党の主張って穏健に見れば日本で言うアベノミクスのような、、この辺が左右逆転してる日本の特殊性という感じ。 で、政権交代が現実的に可能なイギリスで、あのような現実味のないバラマキマニフェストに騙される有権者が…

だまされないための「韓国」 あの国を理解する「困難」と「重み」

細かいところは置いておくとして、お互い交流が進んで理解が深まれば問題は解決するみたいな「美しい物語」が完全に冷めた見方をされているのが面白かった。 個人的には、インターネット以前のように知らない国だったほうがこんなに悪化しないですんだだろう…

終わりの始まりとか、流行っているようなのだが、

いろんなところで見かけるが、もう食傷気味で気持ち悪いだけ。 要は根拠も示せないけどこうあって欲しいというだけで、その後全然期待通りに行かなくとも無視だし、この言葉を使えばなんでもありだよね。 少し前は、したたかな。ってのがあちこち使われてい…

宅急便が値上げするとか

面白いのは、これは仕方がないみたいな擁護論が出ること。 配達の人が大変だから仕方がないって、そんな感情論はありなのか?、会社は大分儲かってるのでは。。残業代未払いで揉めてたよね? そもそもこれがありなら、長時間労働では負けていない我がIT業界…

世界ではメディアの凋落が言われているが

そりゃまあ宅配制度で新聞読む日本では関係ない、と思っていたが、そもそも新聞社の本業は不動産その他でメディア部分は副業ではないかみたいなことを聞いて、 それはある意味良いことかなと思う。本業が別にあるなら、安定的な仕事になるだろうし、カネ目当…

弱者の立場を狙おうにも

どっかの政党で、いざ自分が弱者になっても助けてもらえないぞ、と言うのだが、 実際のところ、特定の属性を持ってる弱者以外は基本的に対象外なのが見えているため、自分が弱者になっても助けてくれないのが解っているのが現実。 それではどうすれば良いの…

ポピュリズムが問題らしいのだが、

なんでも世界は今ポピュリズムが問題だとか。 でもそれって日本では既に通り過ぎた道なのではと思っていて、何年か前に出来るわけないマニフェストに埋蔵金に、さすがにこんなこと出来るわけないと思っていたものの、政権交代を試してみても良いかという空気…

2016年の終わりに

今年もあれこれあったと言えばそうだが、特段のこともなかった年だった。 しかし来年はそうは行かず、明らかに大きな問題に直面することになるだろう。 それに対応できる心身を私はその時持っているだろうか。 来年は、出来ることから片付を初めよう。

引っ越し

10年ぶり以上住んだのだが、ついに引っ越しすることに。 諸手続きは平日必須なのが難点だが、案外ネットでできるようになっていた。 そしてこれだけ長く住んでいるのもあって大量にゴミを捨てることができて、もっと早く引っ越しすべきだったと思う。 同じと…

大手のキュレーションが非難されているが

単に大手だと大変だなという感じか、 最近家具を買い替えるためにインターネットで調べ物をすると、ほぼステマなサイトばかり出てきてしまい、本当に知りたい情報がほとんど検索不可能な現実を思い知った。 これが自分の詳しいIT関係なら判別も容易だが、そ…

引越しの見積

上から順に大手4社まで取ってみたが、見積額がぜんぜん違うのが面白い。なにしろ同条件で倍近い差があるというのは。。 SIでも見積額なんて怪しいもので、昔よく言われた0円案件とか、そこまで行かなくとも赤確定のもまだそれなりにあるが、あれは別口で取り…

アメリカの大統領選挙結果を見て

イギリスも酷かったけどこっちもか。。 これはもう西洋文明が終わるってことで、歴史の教科書だとこの後世界大戦だけれど、まあそれは無いとしても、良い時代が来ないことは間違いないわけで。 まあこれで良いことの一つは、欧米の知識人から笑われるのだけ…

過労死とか、

かなり懐かしいというか、あれが英語で有名になったのはもう30年?もっと前の話で、今更外人さんに語らせて何か意味があるのかと。 で、ああまあ有名企業は大変だなぁという感じで、SIなんて大企業以外は人をいくら使い捨てにしてもニュースバリューないしね…

野党の戦術はなんでダメなのか

とにかく酷いことばかりで、これでは援護のしようもない。 はっきり言って、与党に議席を与えすぎるとまずい、というバランス感覚だけで野党に入れるひとがそれなりに存在して、自分のその手の口なのだが、そういう人間にすらためらいを感じさせるほど今の野…

シンゴジラを見た

前半から中盤あたりまではなかなか凄いと思っていたのだが、中盤で予算も尽きたか、それ以降は幾分微妙な感じ。 ただまあ前半みたいなリアルな展開を続けて倒す方法というのもなかなか思いつかないので、ああいう展開しか無かったかと思うところ。 とまれ、…

アップルの雇用アピールが凄い

米国でやったときに配送業者までカウントして叩かれてた印象だったが、まさかあれをそのまま日本でやるとは、、、 で、日本71万で米国102万でヨーロッパ140万とか、日本多いというべきよりもカウント方法に問題があるのでは。これで中国版があったら凄いだろ…

今回ばかりはって何年か前に試したばかりとしか、、

もう忘れたと思ってる人がいるというのが不思議だ。あの時も今度ばかりはと試して、そして現実を思い知ったわけで。。そして今回こそさしたる意味もないように思えるのだが。 で、あの手の運動やってる人たちが居るのを聞くと、金持ちの道楽にしか思えないの…

イギリスがEUから離脱とか

国民投票なんてやるものではないな、、まさかの結果に。 ああ、これで欧州合衆国で西洋文明も終わるのかとか、言い過ぎだけれども案外正しいと思ってしまう。 こうなってしまう原因はやっぱり格差社会か?、失うものがない人に理性で判断しろとか言ってもね…

不愉快な訪問販売

間違えて出てしまい、少し話すことになったのだが、最悪だった。 どうも売れる見込みが無いなと思ったのか、なんと偉丈夫に迫りだす始末。こういう連中は例外なく駄目だなと久しぶりに実感した。 とまれ、ありがちだが警察呼ぶぞで帰っていったのだが、気に…

パナマ文書でタックス・ヘイブンがけしからんというなら

解決策は、マイナンバー(笑。今の限定的な用途から大きく広げて、脱税阻止のために徹底的にやるべき!、と主張する人はいないか、、、 まあ個人レベルで海外のタックス・ヘイブン使うほどの金持ちならそうそう簡単に脱税できないわけで、マイナンバー使って…