京都旅行編3

今日は昨日行けなかった東側清水寺近辺を回るか。で時間があれば金閣寺方面も行ってみたいが、午後は天候が崩れそうなのでどうしたものか。
最初は簡単に地下鉄で付近まで。知恩院に入って八坂神社に抜ける。知恩院はこれまた工事中でほとんど見れず。八坂神社は見える部分はこれだけ?の感じ。
そのまま歩いて高台寺へ。いや先に霊山観音か。パワースポットって言い方はお寺としてどうなのかと思うが。。で、高台寺は音声解説の代わりに人がいて解説してくれるのだが、まあ有料ならこのくらいあるか?英語での説明はしてなかったようだが。建物は地味な感じで、小さくまとまっている様子。
高台寺を歩いてる中で昨日からの靴ずれが膿んだのかかなり痛くなってきて、前回にたような時は医者に行って切ってもらって薬もらったら治ったので、今度も諦めて医者を探す。この辺国内旅行で、スマフォで探せば近い所がすぐに見つかるので楽だ。あまり遠回りしないところの医者に入り、薬をもらって飲んだら痛みは引いた。あとコンビニで靴下を買う。やはり靴下の有り無しで違うか。
足が回復したので清水寺に向かう。途中はまたよくある観光地通りで、修学旅行生がぞろぞろ。観光客で目立つのはアジア系でない外人の多さ。まあアジア系外人も多いのだろうが目立たないので分からないが、非アジア系の外人の多さはさすが京都というところか?、かれらから見るとお寺めぐりもローマで協会まわるようなものなのか。。
清水寺はかなり昔に来たはずだが、全然初見な印象。例の清水の舞台もこんなだったかという感じ。微妙に傾斜してるので落ちそうで怖くなるのはたしかだが。
でまたずっと歩いて智積院へ。本堂の大きさはさすが。そのまま近所の三十三間堂へ。ここはまた修学旅行生だらけ。中の観音像はすごいが、撮影禁止なのが難。しかし普通に見る分には確かにもっとも迫力のある展示だと思う。裏側の説明もなかなかおもしろく、全部見た。。
続いて東福寺に行く前に豊国神社を見たが、外側から軽く見ただけで抜けて南へ。しかし道に間違えたりで大幅に遠回りしてようやく東福寺に。
ここは例の橋の部分とか庭園が売りで、別料金とるだけあってなかなか。ただ、シーズン外した平日でも人がそこそこいるので、混雑時はあまり来たくない感じ。
このあたりでかなり雨が降ってきてしまい、15時近いのでさすがに金閣寺方面は無理だろうと考えたが、もう少し南下すれば伏見稲荷大社があるのでそこまでまた歩く。
伏見稲荷大社は朱色がはっきりしてるのと、例の千本鳥居がすごい。が、千本鳥居の最初のところを抜けると、全コース走破に2時間と書かれており、さすがに今からは無理。なので途中まで行って、帰ってきた。