パッケージソフトは日本のビジネス習慣に合わないからというが、

SI世界の生き残り策に、日本独自の商習慣べったりで生きていくというのがあり、また各社独自につくりこんでいくのだが、当然これはカネがかかる。
で、外資のパッケージなのだが、これも元が高い上にカスタマイズで金がかかってしまい、結局安くありませんでした。というのが割りとよくあるケースというか実感だ。
だが、最近の案件が本当に金がなくなってきているので、安い外国パッケージがあれば、もうノンカスタマイズでも受け入れてくれそうな感じがしている。以前はパッケージに業務内容を合わせるのがベストプラクティスでなんやらとか言っていたが、今はもう単にカネがないから無理やり合わせるという、不思議な国際化?になるというわけ。
最近見てるのでは、当初無理があるような感じだったのだが、安くて動くならそれでもいいか?という展開がもしかしたらあるかもしれない。
そうなってくると、今度こそSIビジネスが崩れていくのが見えるかも。理由が単にカネが無いからというのが詰まらないか。。